SSブログ
- | 次の10件

ホワイトデー

もうすぐホワイトデーですね。

男性の皆さんは彼女に何を送ろうか悩むのではないでしょうか?

妻や、義理チョコのお返しならそれほど悩む事はないのかもしれませんね。

長い付き合いのカップルも彼女の好みがわかるので何となくわかるのかな。

問題は付き合い歴の浅いカップルですね。

たとえばネットで、女性が貰って嬉しい物とかを調べても、それぞれバラバラで、これ!という物が絞れないのではないでしょうか?

無難なのはアクセサリーとか洋服なのでしょうが、花束なんかは女性が感動するみたいですよ。

彼女が普段、自分では買えない高級デザートと花束を添える。

これなら無難で悩む必要はないかも。

でも、本来お返しは「マシュマロ」「クッキー」「キャンディ」を贈るのが本当なんですよね。

でも、このホワイトデー(バレンタインデー)は誕生日、クリスマスと並ぶ、カップルの3大イベントですよね。

誕生日はわかるけど・・・(汗) 何だかエスカレートした風習が定着してしまいましたね。


僕が子供のころなんてホワイトデーなんてあったかな???

バレンタインデーは、女の子が好きな男の子に告白の意味を込めて贈るもの。

ですよね。

何かもっと純粋だったような気がします。


このホワイトデーの習慣ですが、実は日本が始まり。

アジアの一部の国にも定着されているようですが、欧米ではこの習慣はないそうです。

そもそもお菓子業界がバレンタインデーのお返しとする日を作ってはどうかという案から、

1ヵ月後の3月14日をホワイトデーとし、1980年からスタートしたようです。


ところで、何で「ホワイト」デーなんていうのでしょうか?

「白い日」・・・


白は「幸福を呼ぶ」「縁起が良い」「純粋のシンボル」という意味があり、そこからホワイトデーと名づけられたみたいですね。

マシュマロも白いし、キャンディの原料である砂糖も白いし、ここらの意味もありそうですね。



とにかく定着してしまったこのイベント。

男性はケチらないようにして下さいね。

男性側にとっては、気持ちが大事だよ!

何て声も聞こえそうですが、

女性側から見れば、ちゃんとした物を贈られるという事は、自分が大事にされている、特別扱いされている。

そんな風に女性は思うのではないでしょうか。

もし、彼女の好みとポイントがずれていても、高級な物なら大丈夫かも。

とはいうものの、学生とかは高級な物はなかなか贈れませんね。

そこは、やっぱり気持ち・・・

でも、普段より奮発してあげて下さいね。

誕生日、クリスマス、ホワイトデー(バレンタイン)はカップルにとっては3大行事。


ケチケチせずに、彼女の喜ぶ顔を見る為に、男は努力するべきかな。なんて・・・



焼きコロッケ

焼きコロッケ?何それ?

そう思われる方の為に

何の事はなく

ただ自分で冷めたコロッケを、フライパンで焼いただけのものです。(笑)

昔、父がこうやって焼いていたのを思い出して自分も試した所、

これが実にうまい!



揚げ物って、揚げたてが1番おいしいですよね。

でも30分も経つと・・・

温めようとレンジでチンしても、衣がふにゃふにゃになる。

サクッとした食感には程遠いですね。

そこで!フライパン登場!

チンしたコロッケをそのままフライパンで焼く。

焦げないように気をつけて、両面の衣がカチカチに固くなるまで焼く。

美味しくなるコツは衣がカチカチになるまで焼く!ですよ。

箸で叩いてみてコツコツ音が出るくらいまで焼く。

ちょっと焦げ目が付くくらいがいいですね。

衣はサクッというより、ザクッという感じ。

中はもちろんやわらかいまま。

そして焼く事で香ばしくなる。

この香ばしい旨みがまたいいんですよね。

だから、ソースなどをかけずに、そのまま召し上がって下さい。

ザクッ、ふわっ、そして香ばしい旨み。

はふはふ。

おいしいですよ。



でも焦げに十分注意してくださいね。

弱火でもちょっと目を離しておくと煙が・・・

おいおい!

真っ黒になっちゃった。(泣)

しょうがないから、そこだけ衣を剥がす。

だから、常にひっくり返して注意して焼いて下さいね。



でも・・・焦げって体に悪いって聞くけど、本当はどうなんでしょうね?

焦げはガンになるから食べちゃダメ!

そんな風に親からも言われましたよね。

たとえば炭って焼いて木を焦がしたものですよね。

でも、色々と効能があって、ご飯を炊くときに炭を入れて炊くと美味しくなるとか、

水に入れると浄化されるとか聞きますよね。


そしてコーヒーって生豆を煎って黒くしますよね。

これって焦がしているのとは違うのかな?(笑)



焦げについてちょっと調べてみると、

魚や肉などの「動物性タンパク質」を焼いた時の焦げが、発ガン性物質を作り出すようです。

しかし、理論上はこの焦げを、数トンだとかバケツ一杯以上だとかを一度に摂取した場合。

数トンって・・・

だから、普段の生活の中での焦げの摂取は本当に微量なんですね。


バーベキューなんかをやると、面倒くさいのでいちいち焦げなど気にせずバクバク食べますよね。

そんな感じであまり神経質にならずに、

多少の焦げなど気にせず!がいいみたいですね。


そして一度焼きコロッケ、試して下さいね。

桜が待ち遠しいですね。

僕は車の通勤で桜並木を通るのですが、まだ枝だけの状態です。

早く咲かないかな、なんて思いながら運転をしています。

桜といえば日本の心。

J-popでも色々なアーティストが歌っていますね。

日本人にとって、とても感慨深い花ではないでしょうか?

だから、日本の国花は桜だと言われても誰も疑いませんよね。

でも、実は日本の法律で定めた国花というものはないんですよね。

昔から日本の皇室では紋章として菊(キク)を使っています。

この菊の紋章は色々な所でも使われています。

神社やパスポート、弁護士のバッチとかもそうですね。

でも、日本では桜が定着した感があり、

桜も菊も日本の国花だと言われています。

そして色々な国でも国花というものがあります。
イギリスはバラ。
オランダはチューリップ。
ロシアはひまわり などなど。

それぞれあって、国旗にその花が使われている国もあります。

花だけではなく木とか木の実、穀物なんていう場合もあるそうです。

例えば

イエメンはコーヒーの木。

イスラエル、キプロスはオリーブ。

スロベニアは小麦。

スロバキアはジャガイモなんだって。

面白いですね。



桜の話に戻りますが、
四季桜って知っていますか?

年に2回花を咲かせる桜の事ですが、

秋深まる中、神社で桜が咲いているのを見かけ、感動した事があります。

「あ~四季桜だねぇ~」

と、誰かが言って初めてそんな桜がある事を知りました。

四季桜は年に2回、春と秋に花を咲かせるんですね。

年に2回も楽しめるなんて素敵な桜ですね。


普通、一般的に僕らが鑑賞する桜といえば、ソメイヨシノという品種なんですが、

突然変異の多い植物として、400~600種以上の品種があるみたいですね。

品種改良も行われているみたいですが、ヤマザクラなんかは自然と品種改良されるのでしょうか?



そして、秋にも花を咲かせる四季桜ですが、
桜と紅葉が同時に見る事が出来るスポットがあります。

愛知県豊田市小原町
小原ふれあい公園周辺

観光名所になっています。

他にも群馬県藤岡市桜山公園。岡山県にもあるみたいです。


桜と紅葉なんて不思議な感じがしますね。



道の駅

スキーの帰りに買いたかったものがありました。

それは漬物(つけもの)。

みなさんはどんな漬物が好きですか?

ごはんと漬物、そしてお味噌汁。

もうこれだけでいいかな。なんて思います。



とりあえず近くにお店がないかな~何て探してみると道の駅しかなく、とりあえず駐車場に入ったのですが・・・

もう、営業していませんでした。

時間は17時半。

営業時間は17時までだったんですね。

感覚的にもっと遅くまで営業している気がしましたが、しょうがないですね。



ところで、全国に道の駅はあるけど、どのくらいあるんでしょうね?

ちょっと調べてみました。

2014年3月現在

1014駅あるそうです。



地域別で見ると

北海道   114駅

東北    142駅

関東    149駅

北陸     74駅

中部    119駅

近畿    120駅

中国     94駅

四国     80駅

九州・沖縄 122駅

と、なっています。

道の駅はドライバーにとってありがたい施設ですね。

無料でゆっくり休憩ができます。

仮眠もできます。

温泉も併設されている所もありますね。

本当はスキー帰りにゆっくり疲れた体を温泉で癒したい。

でも、思うんですけど、スキー帰りに温泉に入ると一気に疲れませんか?

虚脱感が襲ってくる。

もうこのままダラ~ッとしたい。(笑)

僕だけでしょうか?

もう、運転したくなくなります。(笑)

だから、スキー帰りの温泉は我慢、我慢!

でも、ゆっくり浸りたい・・・

次の日が休みならいいですけどね。

明日会社なら、とりあえず早く帰らないとね。


今回は、家のお風呂でゆっくり?しました。

たこ丸ごと入りたこ焼き!

昨日スキーに行って、今日は久し振りにのんびりしています。

やっと!今シーズン初めてのスキーです。

息子はスノボ。

僕はショートスキー。(軽くて楽!)

とてものんびり出来て良かったですよ~。

リフト待ちなし!

人もまばら。

そんなマイナーなスキー場に行ってきました。

ファミリー向けなのでガンガン滑る人には向いてないかも。

僕も若くないのでこれぐらいが丁度いい感じかな。


滑るよりリフト待ち時間の方が長い!
昔はそんなメジャーなスキー場ばかりに行っていたけど、結局は疲れるだけだよね。


ところで、今回のスキー場でとても気になる食べ物に遭遇。

駐車場に着きゲレンデに向かうと、何だか美味しそうな匂いがぷ~んと。

何だ!この美味そうな匂いは???




何と!スキー場に屋台のたこ焼き屋が!

スキー場に屋台なんて初めて見ました。(笑)


初めはそれほど気にしていなくて、後からお腹が空いたら買おうかな。
ぐらいに思っていました

しかし、リフト券を買って再度、たこ焼き屋台を何気に見ると・・・

ん!

【この「たこ」が1玉に1匹入っています】という表示が。


えっ!1匹丸ごと・・・


その表示の下には銀色のトレーに盛られた、かわいい「たこ」が!
IMG_0221.JPG






そう!この「たこ」の正体は「イイダコ」という小型のたこなんですね。

大きさは5cm~20cm。

東アジアの浅海に生息する意外とポピュラーなたこです。

日本でも北海道南部以南の日本各地に生息しています。

捕獲法は底引き網、小型の蛸壺漁で、秋から冬にかけて大量に漁獲されているみたいです。

歴史も古く弥生時代から食べられていたみたいですねー。

煮付け、てんぷら、おでんなど色々な楽しみ方があるそうですよ。


よし!後から買うぞ!

そう思って滑っていたのですが・・・

どうしても気になって、気になって・・・

いつまで営業してるのかな・・・?

だんだんとスキーどころじゃなくなってきました。

3本滑って、もう即行買いに行きましたよ(笑)



たこの大きさは5cmぐらい。

それが丸ごと入っているなんて!楽しみ!

たこ焼きは大玉で上にソースとマヨネーズがかかっています。

とりあえず1つを口に。

うん!うまい!

わかる、わかる!口の中で「たこ」がいるのがわかる。(笑)

どんな感じで入っているのか、1つ割ってみました。

丁度、お弁当に入れるウインナーで作った「たこ」みたい。




満足した所で、たこ焼き屋台の隣にある牛串焼きの屋台。

うまそ~。

こちらも頂きました。

結構お腹一杯になりましたよ~。

う~ん満足。




車買い替え

近々車を買い替えます。

新しい車にワクワクするより、長年連れ添ってきた愛車と別れるのがつらいですね。

14年も乗りました。

でも、まだまだ長く乗っている人はいますね。

わざわざ、古い車を好んで買う人もいます。

とにかく子供の成長と共にお世話になった車です。

きっと、別れる時、涙が出そう。

でも、かなりガタがきていてボディも艶がなくなり、税金も上がったし。



去年の自動車税びっくりしましたよ。

通知書を封筒から出して値段を見ると、

えっ!

高い!

何で!

思わず税務署に何かの間違いでは?と電話しようとして、とりあえずネットで調べたら、

13年を経過した車は10%割り増しになると。

マジ!

増税の理由は古い車は環境に悪いから・・・だって。

そんなに悪くなるのかな・・・?



最近周りでも、ハイブリットカーに変える人が多くなりましたね。

僕もハイブリットカーを検討していたんだけど、高いし、値引きもないですよね。

ハイブリット車とガソリン車を初期費用から維持費までを比べた時、

本当にハイブイリット車がお得になるのは10年後からと言われていますよね。

だから、普通にガソリン車にしました。

うん!今でも選択は間違っていないと確信しています。



いやいや、それよりも別れがつらい!


色々な所に行ったよね。

色々な音楽も聴いたよね。

色々便利に使わせてもらったね。



最後に洗車をしてあげようかと思います。

本当に、本当に今までありがとう。


お内裏様とお雛様 右?左?

もうすぐ3月になりますね。

やっと春。

春の色のイメージといえば、桃色でしょうか。

桃の花や桜の花をイメージするからなんでしょうね。



ところで3月3日はひなまつりですよね。


家では、何故か男の僕がおひなさまを飾ります・・・

普通お母さんと娘が飾るんじゃないの!!!プンプン!

と、いいつつ今年も・・・


そこでいつも迷うのが

お内裏様とお雛様。
どっちが右でどっちが左・・・?

いつも新聞の広告チラシの写真を見て飾ります。
この時期は人形販売のチラシが沢山入っていますよね。


どっちでもいいじゃん!何ていつも思うけど、気になるので調べてみました。


実は関東雛と京雛とでは左右逆に飾るみたいです。

関東雛はお内裏様が向かって左側。
京雛はお内裏様が向かって右になるそうです。

日本古来の慣わしでいうと、左は右より格が高いとされていた為、本来お内裏様はお雛様の左。
つまり、向かって右。
よって、京雛は向かって右になるんですね。

でも、現在は関東雛方式で飾られる方が一般的のようです。

それは何故かというと、大正天皇が即位の礼で、西洋の流れを受けて(国際儀礼では右側が上位)皇后陛下の右に立たれた事から風習が広まったそうです。


まぁ、国産車に乗っている人は右ハンドルなので、彼女や妻は左の席に座りますよね。
それが、自然な感じじゃないかな?


あれっ!
結婚式の披露宴の時はどっちに新郎・新婦だっけ・・・(笑)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。